オープンサイエンス・パーク千歳「生態系サービスがもたらす、持続可能な農業とインバウンド」

Date:2019.06.28

オープンサイエンスパーク千歳「生態系サービスがもたらす、持続可能な農業とインバウンド」を開催します。

開催概要

日時 2019年8月2日(金)
17:30~20:00
場所 サケのふるさと千歳水族館 2階 学習室
テーマ 持続可能なパッケージングからインバウンド、国土強靭化まで
サブテーマ:生態系サービスがもたらす、持続可能な農業とインバウンド
内容 企業、行政、大学プレゼンテーション、意見交換
参加者 50名

プログラム

17:30 基調講演 「生態系サービスから見たSDGs:滋賀県の取り組み」
成安造形大学客員教授 元滋賀県立大学副学長 仁連孝昭名誉教授
18:00 話題提供 その1 「勇払原野の原風景再興と新ビジネスの創出をめざして」
NPO法人アグリコミュニティ千歳 藤田和徳理事長
18:25 話題提供 その2 「千歳市のインバウンドの状況と取組について」
観光スポーツ部観光企画課 松原崇人課長
18:45 技術動向紹介 その1 「昆虫の感受性を応用した物理的害虫防除技術:バイオミメティクスによるアプローチ」
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所 高梨琢磨主任研究員
19:05 技術動向紹介 その2 「農業のスマート化に向けた技術紹介」
公立千歳科学技術大学 山林由明教授
19:25 課題抽出とシーズニーズマッチングの議論介
モデレーター:公立千歳科学技術大学 下村政嗣特任教授
20:30 懇親会(別会場)

申込先

E-mail:m-shimom@photon.chitose.ac.jp
公立千歳科学技術大学 地域連携センター
「オープンサイエンス・パーク千歳」担当 下村 政嗣