2022 vol.4 タウントーク オンライン開催のお知らせ
Date:2022.10.05

10月のタウントークは、「縄文ロマンをスマートに発信:デジタルとアナログの融合を考える」がテーマです。
2021年7月に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つであるキウス周堤墓群では、2025年完成を目指して千歳市が案内施設や見学園路整備を検討しています。世界文化遺産という環境での保存や展示方法では課題もあると考えられます。本学の曽我研究室では、デジタルテクノロジーを利用し情報に新たな付加価値をつける手法に取り組んでいます。デジタルとアナログが融合した情報発信の在り方について、ゲストスピーカーである千歳市埋蔵文化財センターの直江 康雄氏と共にマルチな視点から議論いたします。
タウントークはオンラインで実施いたします。
開催概要をご確認ください。
開催概要
2022年度 第4回 タウントーク
開催日 | 2022年10月27日(木)19時~20時 |
---|---|
会場 | オンライン+対面開催。申し込み不要です。 【オンラインで参加される場合】 【対面で参加される場合】 まちライブラリー@ちとせ |
テーマ | 縄文ロマンをスマートに発信:デジタルとアナログの融合を考える |
内容 | 2022年度第4回のタウントークは、“縄文ロマンをスマートに発信:デジタルとアナログの融合を考える”がテーマです。 |
ゲストスピーカー | 千歳市埋蔵文化財センター 調査係長 直江 康雄氏 |
開催方法 | オンライン開催 |
開催URL | 【オンラインで参加される場合】 |
申込先 | 申込は不要です。 |
主催 | 公立千歳科学技術大学・地域連携センター PWC観光振興研究クラスター |