【曽我研究室】公開ゼミ開催のお知らせ(2024年度研究成果発表)
Date:2025.01.24
開催概要
【曽我研究室】公開ゼミ(2024年度研究成果発表)
開催日 | 2025/1/31(金)10:30~11:30ごろまで |
---|---|
会場 |
〒066-0027 北海道千歳市末広6丁目3 アルファ千歳ビル 1階
|
テーマ | 公立千歳科学技術大学 曽我研究室 公開ゼミ 2024年度の研究成果について発表します。 |
内容 | 本研究室では,支笏湖鏡面現象発生予測など,AIなどを使って千歳市に関連する様々なサービスに関する取り組みを行っています。 今年度も4年生5名が卒業研究の一環として取り組んだ以下のテーマに関する内容の一部をご紹介します。 他にも,来年度研究室配属となる3年生が千歳市役所・恵庭市役所の課題解決に取り組んだ様子や大学院生によるスポーツ支援活動に関わる報告などを行います。 市民の皆様からアドバイスなどいただけると幸いです。 4年生発表: ・日本一標高の低い中央分水嶺に関する調査と研究 – 河川と埋蔵文化財の関係 – ・語彙の意味関係の可視化が単語の記憶に与える影響 ・ARを用いた地図表示が埋蔵文化財包蔵地の理解に与える影響 – 北海道千歳市を例にして – ・地域文化財の情報提供サービスにおけるARを活用したUX向上に関する研究 ・支笏湖鏡面現象の画像判定を用いた観光サービスに関する研究- 画像判定精度の向上と観光支援サービスへの実装 – 3年生発表: ・若者や自衛隊とのつながりを深める恵庭市公式LINE活用戦略 ・高齢者のスマホに対する意識調査に基づく効果的なスマホ教室の提案 大学院生発表: ・スポーツ活動における自己認識向上を目指した振り返り支援システムの構築 |
参加費 | 無料 |
開催方法 | 対面開催 |
備考 | 事前申し込みは不要です。 |
お問い合わせ先
公立千歳科学技術大学 曽我 聡起 t-soga●photon.chitose.ac.jp
※送信時●を@に置き換えてください。