【曽我研究室】公開ゼミ開催のお知らせ
Date:2023.01.04

開催概要
市民向け曽我研究室研究紹介
| 開催日 | 2023/1/26(木)13:15~16:00 |
|---|---|
| 会場 | まちライブラリー@ちとせ |
| テーマ | 公立千歳千歳科学技術大学 曽我研究室 |
| 内容 | 公立千歳科学技術大学 曽我研究室では、千歳市に関連する様々なサービスに関する取り組みを行っています。 今回の公開ゼミでは、4年生が卒業研究の一環として取り組んだ内容の一部をご紹介いたします。 |
| 参加費 | 無料 |
| 開催方法 | 対面開催 |
プログラム
| 1 | 機械学習を用いた自然現象の分析に基づく情報提供サービスに関する研究 -支笏湖鏡面現象を例にして- |
|---|---|
| 2 | デジタルアーカイブを活用した古資料閲覧支援システムの開発 -苫小牧市立中央図書館に おける王子軽便鉄道関連古資料の閲覧を例にして- |
| 3 | 機械学習を用いた支笏湖鏡面現象の判定と観光サービスへの応用 |
| 4 | 温度センサーを用いた情報提供サービスに関する研究 -支笏湖周辺を例にして- |
| 5 | 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」におけるガイドシステムの提供とその分析 -キウス周堤墓群を例にして- |
| 6 | 機械学習による混雑度の予測を実装したシャトルバスアプリの開発 |
| 7 | ARを用いたガイドシステムの開発と利用満足度の分析 -千歳市埋蔵文化財センターを例にして- |
お問い合わせ先
公立千歳科学技術大学 曽我 聡起 t-soga●photon.chitose.ac.jp
※送信時●を@に置き換えてください。