タウントーク Vol.3 オンライン 

Date:2020.09.09

タウントーク Vol.3 オンライン 

第3回のタウントークは、高齢化、過疎化が進む地域の課題がテーマです。人生100年時代。高齢化と過疎化は地域が直面する大きな課題です。その結果、人手不足・人材不足も顕著になると予想されます。しかしながら、技術革新が急速に進み、これまで難しいと考えられていた分野の課題が徐々に解決されています。
ゲストスピーカーの奥山氏はIoTを利活用することで地域の課題がどのように解決できるかを多様な事例を紹介しながらお話致します。是非このタウントークで最新のIoT情報を入手して、地域の課題解決に役立てていただければと思います。多くの方の参加をお待ちしております。

 

※タウントークはオンラインで実施いたします。
下記参加手順をご参照の上、多くの方のご参加をお待ちしております。
また、ライブでの配信後にオンディマンド配信も致します。

 

【タウントークオンライン会場 URL】
https://chitose.town/login/index/.php

【参加手順マニュアル】
https://chitose.town/pluginfile.php/25/course/summary/千歳タウントーク_マニュアル200719.pdf

 

開催概要

タウン・トーク Vol.3
開催日2020年9月24日(木)19:00~20:00
会場

オンライン開催
https://chitose.town/login/index/.php

テーマ

高齢化、過疎化が進む地域におけるIoTを利用した課題解決

内容

第3回のタウントークは、高齢化、過疎化が進む地域の課題がテーマです。IoTを利活用することで地域の課題がどのように解決できるか、多様な事例を紹介しながらお話する予定です。是非このタウントークで最新のIoT情報を入手して、地域の課題解決に役立てていただければと思います。多くの方のご参加をお待ちしております。

ゲストスピーカー:ソフトバンク株式会社 5G&IoTエンジニアリング本部 北海道IoT技術部ソリューション技術課 奥山高志氏

【タウントーク担当】
曽我 聡起
公立千歳科学技術大学 理工学部 情報システム工学科学科長(教授)
川名 典人
公立千歳科学技術大学 理工学部 (特任教授)

主催公立千歳科学技術大学・地域連携センター
PWC観光振興研究クラスター
タウントーク Vol.3 オンライン 
タウントーク Vol.3 オンライン